ミッション・ビジョン

相澤健康センターは健康診断・人間ドックを快適に受診できる専門施設を目指して開設されました。健康度を知りたい方のための標準ドック、疾病リスクに対応した目的別ドック、PET検査などのオプション検査や、事業所向けの健康診断、各種予防接種などもあわせておこなっています。

ミッション

  • 社会の健康志向の変化を捉えて、医療・介護との調和を保った新しい健診サービスを提供する。
  • 健康センター職員としての専門的な資質を備え、業務と経営の充実を促進する。

ビジョン

  • 高齢者のフレイル予防や女性検診など、年齢、性別、生活環境、疾病リスクに対応した柔軟なドック健診および保健指導を提供し、受診者の健康の維持増進に貢献する。
  • 保険者や契約企業との緊密な関係性を築き、悪性疾患や生活習慣病などの疾病の早期発見・早期治療および保健指導を充実させることにより、疾病の重症化を予防し勤労世代の健康を守る。
  • 悪性疾患、心血管疾患、脳神経疾患などの早期発見に努め、専門的治療が必要となる受診者は円滑に相澤病院に紹介できるよう、相澤病院との綿密な連携体制を構築する。生活習慣病(特に糖尿病)の治療や継続管理が必要な受診者を、円滑に相澤東病院に繫げる体制を構築し、初期治療を強化することで生活習慣病の重症化予防に貢献する。
  • DX推進、IoT、AIを積極的に導入・活用し、健診の質の向上と業務の効率化を推進する。NOBORIアプリを活用し、ドック健診後の受診勧奨やフォローアップの充実と受診者サービスと利便性の向上に努め、受診者満足度向上に繫げる。
  • 健診事業に携わる専門性と向上心、思いやりをもった職員の育成に努め、前向きで働きがいのある職場を持続させる。

受診者様の権利と義務に関する宣言

人間ドック・健診サービスは受診者様と医療従事者との信頼関係の上に成り立つものであり、ここに「受診者様の権利と義務に関する宣言」を決めます。

1.公平な健診を受ける権利

受診者様は、適正な健診を公平に受ける権利があります。

2.人格が尊重される権利

受診者様は、個人の人格が尊重される権利があります。

3.納得のできる説明を受ける権利

受診者様は、自分の検査結果について、納得のできる説明を受ける権利があります。

4.プライバシーが守られる権利

受診者様は、ご自身に関する個人の情報やプライバシーが守られる権利があります。

5.正確な情報提供を行なう義務

受診者様は、診察、検査を受けるに当たり、健康に関する正確な情報を提供する義務があります。

6.他の受診者様へ配慮する義務

他の受診者様のプライバシーや個人情報及び権利を尊重する義務があります。また、他の受診者様に迷惑をかけないために、定められた規則を守る義務があります。

迷惑行為について

皆様が安心して快適にサービスを受けていただくために受診者様との信頼関係が大切であると考えます。次のような迷惑行為があった場合、受診をお断りする場合がございます。

  1. 受診者様や職員へのセクシャルハラスメントや暴力行為があった場合、もしくはその恐れがある場合
  2. 受診者様や職員へ脅迫的、威圧的な言動があった場合
  3. 正当な理由なく、職員の指示に従わない場合

施設内の撮影・録音禁止のお願い

相澤健康センターでは、受診者様や関係者及び職員の個人情報とプライバシー保護のため、施設内での写真・動画撮影や録音を原則禁止しています。また、ブログやSNS等への投稿も固くお断りしています。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。